伝統の技を体験
黒部・宇奈月 金太郎温泉から車で30分
炎の熱で形を変えるガラスの魅力を体験&宇奈月温泉銘菓を食べ比べ♪ 〖Ⅱ〗黒部でガラス細工体験と宇奈月温泉街の銘菓を食べ歩き♪

※2024年6月22日現在、こちらのプランは終了しております。
本ページの一部の記事の内容は、以下のサイトを参考にしております
富山県内の観光・旅行予約サイト「VISIT富山県」
ボロシリケイト(ホウケイ酸ガラス)という耐熱ガラスを使用し、菅ガラスを酸素バーナーで溶かしてアクセサリーの制作を体験していただけます。
完成した作品はそのままお持ち帰りいただけますのでお土産にも最適!店主が一緒に作るので、初めての方やお子様にも安心してお楽しみいただけます。
地元の人気店・宇奈月温泉街11店の名から選べる『宇奈月・くろべ食べ歩きクーポン』がセットになった‘宇奈月温泉お泊りの方へ’お薦めの【とやま観光キャンペーン】オリジナル企画です♪ ガラス細工体験&食べ歩きをお楽しみください!
この記事の目次
このプランのおすすめポイント
Holo家
宇奈月温泉街にあるHolo家(ほろや)。手作りのガラス雑貨やフェルトを使ったナチュラル雑貨の販売、カフェ、ガラス体験工房は、店主が選んだ温かみのある自慢の雑貨ばかりです。
全て手作りでどれも同じものは2つと無い温かさあふれる商品ですので、気になる商品があるか是非チェックしてみてください!
全て手作りでどれも同じものは2つと無い温かさあふれる商品ですので、気になる商品があるか是非チェックしてみてください!
Holo家【R52glass工房】
ボロシリケイトという耐熱ガラスを使った、ガラス細工体験が出来ます!旅の「記憶と形の両方に残る」思い出として是非いかがですか?店内にはガラス作品の展示・販売もしています。
(ボロシリケイトとは、不純物が少なく非常に透明度が高く、低膨張率のガラスのため割れにくいのが特徴です)
(ボロシリケイトとは、不純物が少なく非常に透明度が高く、低膨張率のガラスのため割れにくいのが特徴です)
ペンダントトップ制作
菅ガラスを酸素バーナーで溶かしてアクセサリー制作を体験していただけます。制作工房ならではの本格的なガラス体験で、あなたの個性に合わせて素敵な作品を作りませんか♪
※画像はイメージです。
*本プランでは、通常別売りのペンダント用の紐を付けてお渡しいたします。(紐は指定のものとなり、お選び頂けませんのでご了承おきください)
※画像はイメージです。
*本プランでは、通常別売りのペンダント用の紐を付けてお渡しいたします。(紐は指定のものとなり、お選び頂けませんのでご了承おきください)
店内にある「雑貨カフェ」
自家製の無農薬野菜を使ったランチの他、ローケーキやスムージーなど、健康に気を遣っている方にもオススメカフェです!制作体験の後はスムージーで黒部市のゆったりと流れる時間を堪能してみてはいかがでしょうか。
宇奈月・くろべ食べ歩きクーポン
宇奈月温泉街の人気店の中からお好きな3店を選んで食べ歩き♪ 美味しいスイーツや黒部のご当地グルメをお得に食べ歩きしてみませんか?セレネ美術館の入館割引券も付いています♪
(画像はイメージ)*クーポン画像は旧タイプのものを掲載しております
(画像はイメージ)*クーポン画像は旧タイプのものを掲載しております
宇奈月温泉街の足湯でほっとひと息♪
宇奈月・くろべ食べ歩きクーポンを使って、宇奈月温泉の情緒ある湯の街散策をお楽しください。
冬の温泉街を歩いて冷えたときは、宇奈月公園にある足湯「おもかげ」や宇奈月温泉駅のホームの「駅の足湯 くろなぎ」へお寄りください!クーポンで引換した甘いお菓子を食べて、足湯につかり、心もほっと温まります♪
(画像は「駅の足湯 くろなぎ」)
冬の温泉街を歩いて冷えたときは、宇奈月公園にある足湯「おもかげ」や宇奈月温泉駅のホームの「駅の足湯 くろなぎ」へお寄りください!クーポンで引換した甘いお菓子を食べて、足湯につかり、心もほっと温まります♪
(画像は「駅の足湯 くろなぎ」)
プランの詳細
期間
(設定日) 2023年1月10日~3月31日の指定日
※土日祝の販売プランです。
除外日 2月18.19日
・体験会場の休業日
(機械のメンテナンス等で休止する場合ございます)
各店舗の休業日は宇奈月・くろべ食べ歩きクーポンは使用できません。
ご旅行・プラン代金に含まれるもの ・ガラス細工体験
(ペンダントトップ制作ひも付き)
◆体験時間①11:00~
◆体験時間②12:00~
・宇奈月・くろべ食べ歩きクーポン
(宇奈月温泉街の他、黒部市内でも利用できます。参加日当日限り利用できます)
集合場所
・■受付(集合場所)
宇奈月温泉観光案内所(総湯「湯めどころ宇奈月」内)
・(体験会場)
金太郎温泉からのアクセス
金太郎温泉から【集合場所】宇奈月温泉観光案内所へのアクセス案内
〇車
金太郎温泉と宇奈月温泉観光案内所間は約30分です。
〇電車
①金太郎温泉から新幹線駅「黒部宇奈月温泉駅」へ(毎日定刻のシャトルバスあり)
②「黒部宇奈月温泉駅」すぐ目の前、富山地方鉄道「新黒部駅」にて乗車、「宇奈月温泉」まで
③「宇奈月温泉駅」から徒歩ですぐの場所に宇奈月温泉観光案内所がございます。
☆滞在中のおすすめ体験☆
金太郎温泉では「温泉+会席料理」だけでなく、ご宿泊のお客様限定の無料ツアーも開催しています。
※詳しく開催日程はリンク先をご確認ください。
・館内ツアー
普段は入れない場所もご案内!温泉の仕組みや館内の魅力をスタッフがご紹介します。
→館内見学ツアー体験記を見る
♦2025年11月8日〜2026年2月29日までの土曜日・3連休の休前日(年末年始を除く)に「プリの解体ショ
ー」を実施!(館内見学ツアー内)
・大人の遠足•ぶらり旅
地元スタッフと一緒に近隣を散策。魚津の自然や文化に触れられる特別な時間です。
→ぶらり旅体験記(水循環篇)を見る
→ぶらり旅体験記(魚津の魅力篇)を見る
☆季節のおすすめ情報☆
・4月 桜の見頃
桜の見える客室•宴会場あり!露天風呂からのお花見もおすすめです。
→春の四重奏送迎プランを見る
・4月中旬〜6月 立山•雪の大谷フェスティバル
高さ20mの雪の壁が迫力満点!
→雪の大谷の記事を見る
・5月から11月 黒部峡谷トロッコ列車
当館から約40分、四季折々の絶景トロッコ旅。
→黒部峡谷トロッコ特集
・7月〜8月 金太郎プールOPEN
夏は温泉だけじゃない!ファミリーにも大人気。
→プールのご案内を見る
・12月〜2月冬の楽しみ方
→黒部峡谷プレミアムツーア体験レポートを見る
→魚津蟹騒動体験記を見る
→高岡なべ祭りブログを見る
→入善ラーメンまつり体験レポートを見る
→その他の観光情報•体験記はとやまめぐりで紹介しています
〇車
金太郎温泉と宇奈月温泉観光案内所間は約30分です。
〇電車
①金太郎温泉から新幹線駅「黒部宇奈月温泉駅」へ(毎日定刻のシャトルバスあり)
②「黒部宇奈月温泉駅」すぐ目の前、富山地方鉄道「新黒部駅」にて乗車、「宇奈月温泉」まで
③「宇奈月温泉駅」から徒歩ですぐの場所に宇奈月温泉観光案内所がございます。
☆滞在中のおすすめ体験☆
金太郎温泉では「温泉+会席料理」だけでなく、ご宿泊のお客様限定の無料ツアーも開催しています。
※詳しく開催日程はリンク先をご確認ください。
・館内ツアー
普段は入れない場所もご案内!温泉の仕組みや館内の魅力をスタッフがご紹介します。
→館内見学ツアー体験記を見る
♦2025年11月8日〜2026年2月29日までの土曜日・3連休の休前日(年末年始を除く)に「プリの解体ショ
ー」を実施!(館内見学ツアー内)
・大人の遠足•ぶらり旅
地元スタッフと一緒に近隣を散策。魚津の自然や文化に触れられる特別な時間です。
→ぶらり旅体験記(水循環篇)を見る
→ぶらり旅体験記(魚津の魅力篇)を見る
☆季節のおすすめ情報☆
・4月 桜の見頃
桜の見える客室•宴会場あり!露天風呂からのお花見もおすすめです。
→春の四重奏送迎プランを見る
・4月中旬〜6月 立山•雪の大谷フェスティバル
高さ20mの雪の壁が迫力満点!
→雪の大谷の記事を見る
・5月から11月 黒部峡谷トロッコ列車
当館から約40分、四季折々の絶景トロッコ旅。
→黒部峡谷トロッコ特集
・7月〜8月 金太郎プールOPEN
夏は温泉だけじゃない!ファミリーにも大人気。
→プールのご案内を見る
・12月〜2月冬の楽しみ方
→黒部峡谷プレミアムツーア体験レポートを見る
→魚津蟹騒動体験記を見る
→高岡なべ祭りブログを見る
→入善ラーメンまつり体験レポートを見る
→その他の観光情報•体験記はとやまめぐりで紹介しています