富山のグルメを楽しむ
富山 金太郎温泉から車で45分
富山の人気ローカル回転寿司「氷見きときと寿司」

こんにちは、フロントスタッフの坂東です。今回は富山駅に併設した商業施設の中にある、「氷見きときと寿司 富山駅店」さんをご紹介します。
この記事の目次
富山で人気の回転寿司!
「氷見きときと寿司」さんは、富山で人気の回転寿司チェーン店です。チェーン店ですが質の高いお寿司を食べられるので、私もちょっと頑張った日のご褒美に何度か訪れたことがあります。氷見に本店を構え、県内に5店舗、県外にも5店舗展開しています。今回は、金太郎温泉から電車でアクセスしやすい富山駅店を訪れました。
富山駅店は、「とやマルシェ のれん横丁」という商業施設の中に入っており、駅構内から外へ出ずに移動できます。雨や雪の多い富山では嬉しいポイントです。
土曜日の19時頃に訪れましたが、タイミングが良かったのか待ち時間無くすぐに席へ案内してもらいました。
土曜日の19時頃に訪れましたが、タイミングが良かったのか待ち時間無くすぐに席へ案内してもらいました。
富山湾のおいしい海の幸を食べられる!
食べたいメニューをタッチパネルで注文すると、レーンに乗ってお寿司が運ばれてくる形式です。せっかくなら、ほかの回転寿司で食べられないようなものを食べたいと思い、富山の魚を中心に注文しました。
頼んだのは、富山湾5貫盛、北陸三種、寒ブリ、ぶり塩あぶり、味噌汁(白えびと生海苔)。
「氷見きときと寿司」さんはネタ以外の部分も、お米は富山の「富富富」、醤油は金沢の「ヤマト醤油」を使っているそうで、北陸のお寿司を存分に楽しめる素材選びをされています。
富山湾5貫盛には、白えび・ズワイガニ・バイ貝・ふくらぎ・のどぐろが乗っていました。どれも、「きときと(=富山弁で新鮮)」な食感! 特に、バイ貝は身が大きくコリコリとした食感と甘味があっておいしかったです。
「氷見きときと寿司」さんはネタ以外の部分も、お米は富山の「富富富」、醤油は金沢の「ヤマト醤油」を使っているそうで、北陸のお寿司を存分に楽しめる素材選びをされています。
富山湾5貫盛には、白えび・ズワイガニ・バイ貝・ふくらぎ・のどぐろが乗っていました。どれも、「きときと(=富山弁で新鮮)」な食感! 特に、バイ貝は身が大きくコリコリとした食感と甘味があっておいしかったです。
北陸三種は甘えび・バイ貝・ズワイガニが乗っていました。北陸の海鮮が一皿に乗っているので、色々食べたい方におすすめです。また、シャリも大きすぎないので「まだ数種類しか食べていないのにもうお腹いっぱい……」ということがないのが嬉しいです。
寒ブリとぶり塩あぶりはどちらも程よい脂がのっていて、粒が立ったシャリとよく合っていました。
富山でもあまり見たことがないと思い注文した、白えびと生海苔の味噌汁。海鮮の旨みが詰まっており、ぜひお寿司と合わせて注文してもらいたいと思いました。
寒ブリとぶり塩あぶりはどちらも程よい脂がのっていて、粒が立ったシャリとよく合っていました。
富山でもあまり見たことがないと思い注文した、白えびと生海苔の味噌汁。海鮮の旨みが詰まっており、ぜひお寿司と合わせて注文してもらいたいと思いました。
「氷見きときと寿司」さんでは、冷やしバイ貝うま煮やブリ大根、げんげの唐揚げなど、一品料理も富山らしいメニューがそろっていました。
富山のおいしい海の幸を食べに、ぜひ「氷見きときと寿司」さんへ訪れてみてください。
富山のおいしい海の幸を食べに、ぜひ「氷見きときと寿司」さんへ訪れてみてください。
基本情報&アクセス
「氷見きときと寿司 富山駅店」基本情報
住所:富山県富山市明輪町1番90号 きときと市場とやマルシェ のれん横丁
TEL:076-471-6127/0120-946-048
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
ウェブサイト
金太郎温泉からの行き方
①無料シャトルバス・電車を使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ。(約10分)
・魚津駅からあいの風とやま鉄道に25分ほど乗ると、富山駅に到着します。
②車で行く方法
約45分(地図はこちら)
住所:富山県富山市明輪町1番90号 きときと市場とやマルシェ のれん横丁
TEL:076-471-6127/0120-946-048
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
ウェブサイト
金太郎温泉からの行き方
①無料シャトルバス・電車を使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ。(約10分)
・魚津駅からあいの風とやま鉄道に25分ほど乗ると、富山駅に到着します。
②車で行く方法
約45分(地図はこちら)
☆滞在中のおすすめ体験☆
金太郎温泉では「温泉+会席料理」だけでなく、ご宿泊のお客様限定の無料ツアーも開催しています。
※詳しく開催日程はリンク先をご確認ください。
・館内ツアー
普段は入れない場所もご案内!温泉の仕組みや館内の魅力をスタッフがご紹介します。
→館内見学ツアー体験記を見る
♦2025年11月8日〜2026年2月29日までの土曜日・3連休の休前日(年末年始を除く)に「プリの解体ショ
ー」を実施!(館内見学ツアー内)
・大人の遠足•ぶらり旅
地元スタッフと一緒に近隣を散策。魚津の自然や文化に触れられる特別な時間です。
→ぶらり旅体験記(水循環篇)を見る
→ぶらり旅体験記(魚津の魅力篇)を見る
☆季節のおすすめ情報☆
・4月 桜の見頃
桜の見える客室•宴会場あり!露天風呂からのお花見もおすすめです。
→春の四重奏送迎プランを見る
・4月中旬〜6月 立山•雪の大谷フェスティバル
高さ20mの雪の壁が迫力満点!
→雪の大谷の記事を見る
・5月から11月 黒部峡谷トロッコ列車
当館から約40分、四季折々の絶景トロッコ旅。
→黒部峡谷トロッコ特集
・7月〜8月 金太郎プールOPEN
夏は温泉だけじゃない!ファミリーにも大人気。
→プールのご案内を見る
・12月〜2月冬の楽しみ方
→黒部峡谷プレミアムツーア体験レポートを見る
→魚津蟹騒動体験記を見る
→高岡なべ祭りブログを見る
→入善ラーメンまつり体験レポートを見る
→その他の観光情報•体験記はとやまめぐりで紹介しています