富山のイベント

砺波 金太郎温泉から車で50分

雨の日も楽しめる!「チューリップフェア」体験レポート(砺波市)

こんにちは。「とやまめぐり」編集部の曽我です。毎年4月下旬から5月上旬にかけて開催されるイベント「となみチューリップフェア」に行ってきました。当日はあいにくの雨だったのですが、チューリップが雨粒に映えて、とても美しかったです。300品種以上のチューリップがあり、びっくりしました!

車でも公共交通機関でも行けます!

今回はチューリップフェアの会場へ、車で行きました。駐車場がたくさんあるので誘導に従っていきましょう。砺波駅から無料送迎バスが出ているので、電車などの公共交通機関でも行けます。

圧巻!300品種以上のチューリップ

「チューリップフェア」の会場に入り、驚いたのはチューリップの種類の豊富さ! なんと会場には300品種以上も展示されている、とのこと。花の形も多様で「どのチューリップが自分の好みかな」と考えながら見るのが、楽しかったです。

なお、それぞれのチューリップの名前の横にはQRコードがあり、読み込むと詳細が分かったり、購入したりできます。これは素敵なアイデアだと思いました。
 

チューリップタワーから「大花壇の地上絵」を堪能!

圧巻だったのは、チューリップフェアのメインとなっている大花壇! 15品種21万本のチューリップを用いて地上絵が描かれており、チューリップタワーに上がって確認することができました。

反対側から見える「水上花壇」もお見逃しなく! 水耕栽培されたチューリップが、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

唯一無二の「花の大谷(おおたに)」

大花壇から少し歩いたところにある「花の大谷」にもぜひ行ってみてください。ここは、​立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」をイメージした高さ4mのチューリップ回廊です。私が行ったときは前半が白いチューリップの回廊、後半が色とりどりのチューリップの回廊になっていて、圧倒されました。
 
 

オリジナルの「チューリップソフト」もぜひお試しを!

ここに来たらチューリップ四季彩館で販売されている「チューリップソフト」を、ぜひ食べてみてください。チューリップのエキスが入っていて、食べるとほんのり花の香りを感じられます。

お昼は「とやまグルメ広場」にある屋台で、このチューリップフェアのオリジナルメニュー「ブリカツドッグ」を食べました。サクサクのブリカツと、さっぱりした後味のタルタルソースの相性が良く、サイズも大きかったので満足感がありました。
 

他にも見どころがたくさん!

チューリップフェアの会場には、他にも見どころがたくさんありました。今回は私が見つけた穴場をいくつかご紹介します。1つ目は、上記の「こもれびガーデン」。木々とチューリップに囲まれ、コーヒーなどを楽しめました。近くにコーヒーやお菓子を出している屋台もありました。

2つ目は300品種3万本のチューリップを紹介している「彩りガーデン」。品種の多さに、本当に驚きました。
 
3つ目は「チューリップ四季彩館」。 展示の後半にチューリップの歴史を伝えるパネルがあるのですが、分かりやすいイラストとともに紹介されていて、とても勉強になりました。

 
4つ目は、無料休憩所になっている「旧中嶋家」。囲炉裏の横に座ってボランティアさんとお話したり、手作りの作品を買ったりしたのですが、とても癒される時間となりました。

 

5つ目は、公園内にある「砺波市美術館」。チューリップフェアの会期中には入館料を払わずに入れたので、展示も楽しむことができました。

 

6つ目は、お土産コーナー。チューリップをモチーフとしたお土産、チューリップの鉢植えに加え、富山県ならではのお土産が置いてありました。

チューリップフェアは、驚きいっぱいの、老若男女問わず楽しめるイベントでした。ぜひ行ってみてください!

アクセス&詳細

「チューリップフェア」基本情報
会場:砺波チューリップ公園
住所:富山県砺波市花園町1-32 
ウェブサイト
 
金太郎温泉からの行き方
 
無料シャトルバス・電車を使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ。(約10分)
・魚津駅からあいの風とやま鉄道に乗り、高岡駅へ。
・高岡駅から城端線で砺波駅へ。
・砺波駅から無料送迎バスで会場「砺波チューリップ公園」へ。
 
車で行く方法
約50分(地図はこちら
 
※無料シャトルバスの時刻表はこちら
\ 砺波を楽しんだあとは(楽しむ前は) /  
▶︎ 金太郎温泉の宿泊プランお部屋お料理一覧はこちら


☆滞在中のおすすめ体験☆
金太郎温泉では「温泉+会席料理」だけでなく、ご宿泊のお客様限定の無料ツアーも開催しています。
※詳しく開催日程はリンク先をご確認ください。
 ・館内ツアー
  普段は入れない場所もご案内!温泉の仕組みや館内の魅力をスタッフがご紹介します。
  →館内見学ツアー体験記を見る
 ♦2025年11月8日〜2026年2月29日までの土曜日・3連休の休前日(年末年始を除く)に「プリの解体ショ
  ー」を実施!(館内見学ツアー内)
 ・大人の遠足•ぶらり旅
 地元スタッフと一緒に近隣を散策。魚津の自然や文化に触れられる特別な時間です。
  →ぶらり旅体験記(水循環篇)を見る
  →ぶらり旅体験記(魚津の魅力篇)を見る
☆季節のおすすめ情報☆
 ・4月 桜の見頃
  桜の見える客室•宴会場あり!露天風呂からのお花見もおすすめです。
  →春の四重奏送迎プランを見る
 ・4月中旬〜6月 立山•雪の大谷フェスティバル
  高さ20mの雪の壁が迫力満点!
  →雪の大谷の記事を見る
 ・5月から11月 黒部峡谷トロッコ列車
  当館から約40分、四季折々の絶景トロッコ旅。
  →黒部峡谷トロッコ特集
 ・7月〜8月 金太郎プールOPEN
  夏は温泉だけじゃない!ファミリーにも大人気。
  →プールのご案内を見る
 ・12月〜2月冬の楽しみ方
  →黒部峡谷プレミアムツーア体験レポートを見る
  →魚津蟹騒動体験記を見る
  →高岡なべ祭りブログを見る
  →入善ラーメンまつり体験レポートを見る
→その他の観光情報•体験記はとやまめぐりで紹介しています

 

この記事に関連するタグ

この記事をシェア