富山の観光スポット

高岡市 金太郎温泉から車で75分

富山湾の絶景を見ながらの食事、買い物が楽しめる道の駅「雨晴」(高岡市)

こんにちは。「とやまめぐり」編集部の曽我です。
今回は雨晴海岸の絶景、食事、買い物が楽しめる道の駅「雨晴(あまはらし)」の魅力をお伝えします!

電車でも車でも行けます!

道の駅「雨晴」は、富山県西部の高岡市にあります。電車で行く場合は氷見線の雨晴駅が最寄り駅です。そこから徒歩7分でつきます。無料駐車場が完備されているので、車でも行きやすいです。駐輪場もあるのでサイクリストにも人気です。海沿いにあるので、どの行き方でも車窓から海を眺められます。

富山ならではの絶景が楽しめます!

道の駅「雨晴」の魅力は、目の前に広がる雨晴海岸の絶景です。富山湾の広大な海、女岩、そして晴れた日には遠くに立山連峰が見えます。
雨晴海岸は、万葉ゆかりの景勝地で、万葉の歌人である大伴家持が多くの歌の舞台にしたそうです。そんな昔から親しまれてきた絶景を楽しめるように、中からもデッキからも思う存分、景色を見られるつくりになっています。デッキスペースは、24時間オープン。早朝から写真撮影に来る方もいます。

まわりの散策もぜひ!

道の駅の前には、源義経が奥州へ落ちのびる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという「義経岩」があります。その前の砂浜は女岩の撮影スポットとして人気を博しています。
  
今回は、さらに足を伸ばして散策路も歩いてみました。海沿いを歩き、雨晴駅付近で折り返し、道の駅に戻ってきたのですが、海を間近で見ることができ楽しかったです。

海が見えるカフェでランチやデザートを満喫!

道の駅の2階は、海の見えるカフェになっています。今回はランチタイムに射水産のますや高岡産の卵を使った「ますバーガー」を食べることにしました。揚げたてサクサクのますのフライ、新鮮な野菜、その上にかかった卵のやさしい風味が効いたタルタル、やわらかいバンズがすべて良い仕事をしており、感動のおいしさでした。スープセットのスープは素材のうまみがしっかり感じられる滋味深い味わいで、身体に染み渡りました。

人気の「サラトガクーラー」は、ジンジャエールとライムをベースとしたドリンクの中にソーダ味のゼリーが入っており、飲むのが楽しいドリンクでした。美しい見た目、さわやかな酸味が特に暑い季節にぴったりです。飲みながら、人気の理由がよくわかりました。

デザートのメニューもおすすめです。今回は「雨晴サンデー」の「ブルーハワイ」にセットドリンクのコーヒーをつけました。ソフトクリームにブルーハワイのシロップがかかっていたのですが、その相性の良さに驚きました。甘酸っぱいベリーのトッピングがソフトクリームのよいアクセントになっており、最後まで楽しくいただける工夫があり、うれしかったです。コーヒーからは、丁寧に淹れられていることが伝わってきました。
ごちそうの最高のスパイスになるのが、美しい景色! 海を見ながらのランチとデザートは、最高でした。

道の駅ならではの買い物も魅力!

道の駅の2階にはお土産屋さんもあります。高岡を中心とした富山県の名産品が、店員さんのコメントとともに紹介されていました。私は「氷見うどんのふし」や「しろえびあられ」を買って帰りました。

道の駅「雨晴」は、いつ、どんなタイミングで訪れても心癒されるおすすめのスポットです。ぜひ行ってみてください!

詳細情報&アクセス

道の駅「雨晴」基本情報
住所:富山県高岡市太田24番地74
ウェブサイト

金太郎温泉からの行き方
①無料シャトルバス・電車を使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ(約10分)
・魚津駅からあいの風とやま鉄道に50分ほど乗り高岡駅へ。
・高岡駅からJR氷見線に乗り雨晴駅へ。そこから徒歩7分で到着します。
 
※無料シャトルバスの時刻表はこちら
 
②車を使う方法
約1時間15分(地図はこちら

 
\ 雨晴海岸を楽しんだあとは(楽しむ前は) /  
▶︎ 金太郎温泉の宿泊プランお部屋お料理一覧はこちら


☆滞在中のおすすめ体験☆
金太郎温泉では「温泉+会席料理」だけでなく、ご宿泊のお客様限定の無料ツアーも開催しています。
※詳しく開催日程はリンク先をご確認ください。
 ・館内ツアー
  普段は入れない場所もご案内!温泉の仕組みや館内の魅力をスタッフがご紹介します。
  →館内見学ツアー体験記を見る
 ♦2025年11月8日〜2026年2月29日までの土曜日・3連休の休前日(年末年始を除く)に「プリの解体ショ
  ー」を実施!(館内見学ツアー内)
 ・大人の遠足•ぶらり旅
 地元スタッフと一緒に近隣を散策。魚津の自然や文化に触れられる特別な時間です。
  →ぶらり旅体験記(水循環篇)を見る
  →ぶらり旅体験記(魚津の魅力篇)を見る
☆季節のおすすめ情報☆
 ・4月 桜の見頃
  桜の見える客室•宴会場あり!露天風呂からのお花見もおすすめです。
  →春の四重奏送迎プランを見る
 ・4月中旬〜6月 立山•雪の大谷フェスティバル
  高さ20mの雪の壁が迫力満点!
  →雪の大谷の記事を見る
 ・5月から11月 黒部峡谷トロッコ列車
  当館から約40分、四季折々の絶景トロッコ旅。
  →黒部峡谷トロッコ特集
 ・7月〜8月 金太郎プールOPEN
  夏は温泉だけじゃない!ファミリーにも大人気。
  →プールのご案内を見る
 ・12月〜2月冬の楽しみ方
  →黒部峡谷プレミアムツーア体験レポートを見る
  →魚津蟹騒動体験記を見る
  →高岡なべ祭りブログを見る
  →入善ラーメンまつり体験レポートを見る
→その他の観光情報•体験記はとやまめぐりで紹介しています

 


 

この記事に関連するタグ

この記事をシェア