面白スポット

黒部

ファスナー作り体験や展示館見学、森林浴ができる!「YKKセンターパーク」(黒部市)

こんにちは、とやまめぐり編集部の曽我です。今回は、金太郎温泉から車で15分ほどの場所にある、YKKセンターパークのご紹介をさせていただきます。

広々とした立地にあります!

YKKセンターパークはYKK株式会社黒部事業所の敷地内にあります。車で来た場合は無料駐車場があります。電車の最寄り駅は生地駅で、徒歩15分ほどでつきます。

楽しみながら学べる「丸屋根展示館」へ

まずは「丸屋根展示館」を見学! ここではYKKのファスナーやYKKAPの窓ができるまでや使い道が学べます。ファスナーの部品や種類など、知らなかったことがたくさんあり、面白かったです。YKK創業者である吉田忠雄さんの歩みに関する展示もありました。飛び出す絵本の様な展示や映像上映など、子どもも楽しめるような工夫も随所にあったので、子連れで来るのにもぴったりだと感じました。
展示館1号館真ん中の「YKKタウンストリート」は、子どもが遊べるコーナーになっています。ファスナー積み木など、面白いおもちゃがありました!

ドキドキの「ファスナー作り体験」

展示を見た後は「ファスナー手作り体験」へ。ガイドさんが、たくさんあるテープを出してくださり好きな色柄を選ぶことからスタート。その後、エレメントという小さな器具をひとつひとつ並べ、プレス機で押していただき、トンカチで上留めと下留めを叩いて完成させました。どの作業も興味深く、とても楽しかったです。

なお、ファスナー作りにかかった時間は最初の展示の案内が20分、その後の作る時間が40分ほどでした。小学生から1回800円(ドリンクチケット付き)で参加できます。
午前の部と午後の部があり、事前予約制で1回6名まで受け付けています。

カフェで香り高いコーヒーと食事を堪能!

ファスナー作りの後はカフェに行き、ドリンクチケットでコーヒーを注文。ちょうどお昼の時間だったので、ガイドさんおすすめの自家製食パンを使った「土地っ子パン」の「カレー」を食べることにしました。

この日にいただいた「フルシティ」のコーヒーは、香りがよくコクがありながらも後味がすっきりしていて酸味がほとんどなく、飲みやすさに感動しました。ぜひブラックで飲んでいただきたいです。パンはフワフワのパンの上に辛さ控えめのカレーとチーズがのっていました。口に入れると、それぞれの具材の良さがじんわり伝わりました。作った方の優しさが感じられる、心がほっとするようなおいしさのパンです。

「コーヒーソフト」は、ほどよい甘味とすっきりとしたコーヒーの風味が印象的なソフトクリーム。コーンがメープルシロップ味で、一緒に食べた時の相性が抜群でした。

ファスナーにまつわるお土産も!

カフェの入り口には、お土産コーナーがあります。ファスナーを使った様々なグッズやコーヒー豆が売られているので、ぜひ見てみてください。

周辺の散策も楽しい

カフェで一休みをした後は、「ふるさとの森探検マップ」を手に、周辺を散策。様々な木が植えられた「ふるさとの森」は、多様な生き物が住んでいました。水辺の生き物や鳥の声がたくさん聞こえてきて、ここが会社の敷地内だということを忘れそうになりました。
 

 
展示館の前の芝生は自由に遊べるスペースになっています。土日になるとレジャーシートを持ってきて、家族でピクニックをしている方もいらっしゃるそうです。

【番外編】パッシブタウン

YKK センターパークから車で10分ほどのところにある「パッシブタウン」はYKKが企画開発しているサステナブルな施設。住居スペース、カフェなどがあるのですが、中を歩くと緑が多く、とても心地よいです。カフェも居心地抜群で、思わず「ここに住みたい……」とつぶやいてしまいました。

YKKセンターパークは、広々とした会社の敷地内で様々な体験ができる、とても楽しい場所でした。ぜひ行ってみてください!

基本情報&アクセス

YKKセンターパーク
富山県黒部市吉田200
駐車場:あり
 
金太郎温泉からの行き方
 
車で行く方法(約15分)
   地図はこちら
 
②無料シャトルバス・電車を使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ(約10分)
・魚津駅からあいの風とやま鉄道に乗り、生地駅へ。
・生地駅から徒歩で約15分。
 
※無料シャトルバスの時刻表はこちら
 
\ 富山・黒部を楽しんだあとは(楽しむ前は) /  
▶︎ 金太郎温泉の宿泊プランお部屋お料理一覧はこちら


☆滞在中のおすすめ体験☆
金太郎温泉では「温泉+会席料理」だけでなく、ご宿泊のお客様限定の無料ツアーも開催しています。
※詳しく開催日程はリンク先をご確認ください。
 ・館内ツアー
  普段は入れない場所もご案内!温泉の仕組みや館内の魅力をスタッフがご紹介します。
  →館内見学ツアー体験記を見る
 ♦2025年11月8日〜2026年2月29日までの土曜日・3連休の休前日(年末年始を除く)に「プリの解体ショ
  ー」を実施!(館内見学ツアー内)
 ・大人の遠足•ぶらり旅
 地元スタッフと一緒に近隣を散策。魚津の自然や文化に触れられる特別な時間です。
  →ぶらり旅体験記(水循環篇)を見る
  →ぶらり旅体験記(魚津の魅力篇)を見る
☆季節のおすすめ情報☆
 ・4月 桜の見頃
  桜の見える客室•宴会場あり!露天風呂からのお花見もおすすめです。
  →春の四重奏送迎プランを見る
 ・4月中旬〜6月 立山•雪の大谷フェスティバル
  高さ20mの雪の壁が迫力満点!
  →雪の大谷の記事を見る
 ・5月から11月 黒部峡谷トロッコ列車
  当館から約40分、四季折々の絶景トロッコ旅。
  →黒部峡谷トロッコ特集
 ・7月〜8月 金太郎プールOPEN
  夏は温泉だけじゃない!ファミリーにも大人気。
  →プールのご案内を見る
 ・12月〜2月冬の楽しみ方
  →黒部峡谷プレミアムツーア体験レポートを見る
  →魚津蟹騒動体験記を見る
  →高岡なべ祭りブログを見る
  →入善ラーメンまつり体験レポートを見る
→その他の観光情報•体験記はとやまめぐりで紹介しています

 

この記事に関連するタグ

この記事をシェア