富山のグルメを楽しむ

富山

おいしいお酒を思う存分、試飲できる「沙石(させき)」(富山市)

富山市の海沿いに位置する岩瀬に拠点を置く、桝田酒造店。バラエティ豊かなお酒を心ゆくまで有料試飲できることで人気を博しているのが、桝田酒造店直営の販売店「沙石(させき)」です。
ここでは、約100種類の満寿泉を飲み比べすることができます。

モダンな空間

「沙石」の場所は、岩瀬の古い街並みが残るメインストリートに位置し、路面電車の「競輪場前」駅から徒歩約10分で到着します。

中に入ると、スタイリッシュな空間が広がっています。カウンターで、15分または30分の飲み比べができる有料試飲コースを選んで試飲を開始します。
 

30分間の飲み比べコースで、日本酒を堪能!

今回私は、30分間の飲み比べコースを選択。多種多様な日本酒を試飲し、至福のひとときを過ごしました。

 
 

満寿泉の純米大吟醸は、山田錦の力強い旨味とほのかな甘みを堪能できる、初心者にも玄人にも人気のお酒です。

貴醸酒(きじょうしゅ)は、日本酒の仕込みに通常使用する水の一部を清酒に変えて仕込む、お酒をお酒で醸したお酒です。甘さにコクがあるのが特徴で、デザートのような感覚で飲めます。

富山市内にある循環型の農業を目指している土遊野で栽培された「イセヒカリ」で醸した「土遊野生酒」も、飲みやすいお酒でした。「一号搾り」は、搾ったお酒をすぐに瓶詰する直汲みの生酒です。

他に、オーク樽で貯蔵・熟成した日本酒もいろいろ試しました。ウイスキーやワイン造りで使用した樽に満寿泉を入れて熟成させたお酒は、日本酒と樽香を楽しみつつ飲めるのが、新感覚でした。「こんな仕上げ方があるとは!」と驚きつつ、おいしくいただきました。

お酒やオリジナルグッズも販売!

「沙石」では、Tシャツ・お猪口などのオリジナルグッズや珍味を購入できます。試飲して気に入ったお酒は、すぐ近くにある「酒商 田尻本店」で購入できます。オリジナルグッズはデザインが素敵なので、ぜひチェックしてみてください。

「沙石」は、日本酒が好きな方には夢のような場所です。と同時に、日本酒に詳しくない方でも、生酒・古酒・定番酒など様々な満寿泉が試飲出来るので、素晴らしい入門の場となります。みなさんも、岩瀬にある人気スポット「沙石」に行ってみては?

詳細情報&アクセス

「沙石」基本情報
住所:富山県岩瀬市岩瀬大町93
Instagram

金太郎温泉から岩瀬方面の行き方

① 無料シャトルバス・電車を使う方法
・金太郎温泉から、無料シャトルバスで魚津駅へ。(約10分)
・魚津駅からあいの風とやま鉄道に25分ほど乗り、富山駅へ。
・富山駅から路面電車(富山港線)に乗り、岩瀬浜方面へ。「競輪場前」駅で下車。徒歩約8分。
 
② 車で行く方法
約40分(地図はこちら

この記事をシェア